トライオートFXの実現損益は年利25.7%!
どうもENOSUKEです。
いよいよ12月。
今年もあっという間に終わりに近づいてきました。
今年は新型コロナウィルスの影響で今までの暮らしとはガラリと変わってしまいましたね。
僕の方も仕事は減り、収入もグンと下がってしまいました。
ただ自分の時間ができたお陰で資産運用についてしっかり考えるようになり、投資を始め、ブログも始めました。
どちらもまだ初めて半年なので十分な成果をあげるにはもう少し時間がかかると思いますが、気長に続けていきたいなと思ってます。
それでは11月の僕の資産運用の結果について報告していきます。
現在僕が運用しているのは以下の3つです。
【トライオートFX】
【J-REIT】
【クラウドバンク】
【トライオートFX】では400万円を投入。
【J-REIT】と【クラウドバンク】ではそれぞれ100万円を目安に運用しています。
運用資金はトータル600万円。
僕の当面の目標は5年でこの600万を倍にすることですが、先月までの約5ヶ月、で実現損益+460,000円程達成しているので、このまま順調に利益をあげて複利運用していけば5年より早い段階で達成できそうな感じです。
これから投資を初めてみようと思っている方などの参考になれば幸いです。
では、11月の運用実績を公開していきます。
11月のトライオートFXの収支
11月の1日ごとの実現損益のグラフです。
今月の累計の実現損益は+79,426円 です!!!
取引した日の平均利益は+3,825円。
累計実現損益は+515,262円です。
含み損は増えてしまいました。。
-363,059円です。
実現利益は順調に上がっているのですが、ユーロ/ドルが再び上がってきたので後半にかけて含み損が増えてしまいましたね。
ただ先月後半に新規に追加した英ポンド/米ドルが絶好調でかなり結果を出してくれました。
この通貨ペアを追加購入していなかったら今月はかなり厳しい結果になっていたと思いますね。
僕が現在運用している通貨ペアは先月と変わらず以下の通りです。
通貨ペア | 注文本数 | 取引通貨量 |
ビギナー低資金リスクヘッジ型_米ドル/円 | 20本 | 2000 |
ビルダー 米ドル/円 | 1本 | 2000 |
ハーフ 英ポンド/米ドル | 76本 | 2000 |
ビギナー低資金リスクヘッジ型_ユーロ/米ドル | 24本 | 2000 |
攻めの低資金コアレンジャー ユーロ/英ポンド | 28本 | 2000 |
ハーフ 英ポンド/円 | 78本 | 2000 |
ハーフ スイスフラン/円 | 58本 | 2000 |
ハーフ 豪ドル/NZドル | 56本 | 4000 |
自動売買はこの表の通りなのですが、随分前に停止したユーロ/米ドルの建玉がかなり残っているのでそれが含み損の大半を構成してます。
なのでユーロ/米ドルが大幅に下がってくれないことには含み損は解消されませんね〜
これは時間がかかりそうだ。。
実現損益の年利は25.7%です。
いい数字だと思います。
まあ含み損を上回る利益を上げられているので、あまり気にせずこのままのペースで続けていければと思います。
ちなみに現在の有効比率は530%です。
健全に運用できていると思ってます。
トライオートFXおすすめです!
トライオートFXについてはこちらのページで詳しく解説しています。
キャンペーン中で新規口座開設などで最大120,000円のキャッシュバックも行われています。(2020年10月現在)
-
-
参考【リニューアル版】トライオートFX始め方。初心者でもリスクと仕組みが全部わかる!
続きを見る
J-REIT11月の収支
続いてJ-REITの11月の収支です。
今月の分配金は+9,303円です。
分配金の累計は+21,989円になりました。
評価損益は+75,440円です。
評価損益は一時は+130,000円くらいまでいったんですけどね〜
気がついたらこのくらいまで下がってしまいました。
まあこちらはあまり気にしないようにします。
インカムゲインの分配金はどれも当初の予定通りの額が入ってきているのでとても順調です。
クラウドバンクの11月の収支
最後にクラウドバンクの収支です。
今月の分配金は+3,583円です。
累計で+18,385円になってます。
相変わらず少額ですが、堅実に利益を積み上げてます。
こういう運用も大事ですよね。
年利にすると4%くらいにはなっているので上等なのではないでしょうか。
-
-
参考ソーシャルレンディング、クラウドバンクでコツコツ資産運用しよう!!!
続きを見る
資産運用全体収支
11月までのトータルの収支です。
実現損益は順調に右肩上がりです!
5月の後半から始めた資産運用はかなり順調に進んでいます。
今年も残すところあと1ヶ月。
利益をしっかりあげて気持ちよく終わりたいものですね。
目指すは年利30%!
いけるかなぁ?
あとは確定申告の準備をしなければ。。
めんどくさそうだ。
僕がやっている資産運用はどれも簡単でほったらかしで運用できます。
しかも結構ローリスクで利益を上げれています。
おすすめですので、興味ある方は他のブログ記事も呼んでくださいね〜
トライオートFXについて興味ある方はこちらも読んでみて下さい。
-
-
参考【リニューアル版】トライオートFX始め方。初心者でもリスクと仕組みが全部わかる!
続きを見る
以上、ENOSUKEでしたー