トライオートFXの実現損益は年利22.4%!
どうもENOSUKEです。
8月に入り自分の仕事もかなり忙しくなっていました。
ブログも全然更新できなくなっていました。。。
さて、僕の資産運用はというと、8月は大分不調でした。
僕の資産運用は基本ほったらかし運用なので忙しくても勝手に利益を上げていてくれているのですが、メインの【FX自動売買】の含み損が増えてきたので今月は取引を少し制限してディフェンス重視の月にしたせいで利益は少なくなっていまったということです。
資産運用のモットーが
楽して稼ぐ!
そして
絶対に損しない!
なので守りも必要です。
2020年、8月時点の僕の運用状況はこんな感じです。
【トライオートFX】
【J-REIT】
【クラウドバンク】
5月後半に資産運用を初めてから変わってません。
【トライオートFX】で攻めの運用をして、
【J-REIT】でバランスよく運用し、
【クラウドバンク】で手堅くコツコツ稼ぐ。
こんな感じです。
ただ基本ビビリなので、全部の運用は手堅くいってます。
以上3つの8月の実績を公開していきます。
参考になれば幸いです。
8月のトライオートFXの収支
8月の1日毎の実現損益のグラフです。
今月の累計の実現損益は+35,140円 です。
取引をした日の平均利益は1,674円です。
累計実現損益は+224,294円です。
そして含み損はというと…
引き続き爆上がりで-558,548円です。
過去最低の実現損益で、含み損も最低記録更新してしましました。
有効比率も360%程まで下がってしまったので、そろそろ対策しないと危険かなと思い、一時ほとんどの自動売買を稼働ストップしました。
とりあえず新規の注文を一旦ストップして、保有建玉を整理して有効比率500%くらいまで復帰してから再び自動売買を稼働しようと思います。
きっと有効比率360%くらいならまだまだ余裕なんでしょうけど、安心安全の運用を目指しているのでリスクは背負いたくない。
というわけで今月途中からはディフェンス重視の運用に切り替えました。
我慢の時期ですね。
現在の投入資金は400万円です。
実現損益は年利22.4%まで下がってしまいました。。
ただこれでも全然悪くない成績だと思うので、これからもっと利益率を上げていければいいなと思います。
トライオートFXについてはこちらのページで詳しく解説しています。
キャンペーン中で新規口座開設などで最大120,000円のキャッシュバックも行われています。(2020年9月現在)
-
-
参考【リニューアル版】トライオートFX始め方。初心者でもリスクと仕組みが全部わかる!
続きを見る
J-REITの8月の損益
8月のJ-REITの成績です。
初めて分配金が出ました。
嬉しい!
アクティピア・プロパティーズ投資法人の分配金がようやく入ってきました。
分配金はひとつの銘柄で年間二回あるので、今後も楽しみです。
評価損益の方も順調に伸びていて、+108,360円でした。
分配金をもらいつつ、キャピタルゲインも虎視眈々と狙っています。
でも、どのくらいまで上がったら売るのかってのはかなり難しいところではありますね。
当面はインカムゲイン目的の運用で行こうかと思ってます。
といいつつ、毎日の評価損益を見ながら一喜一憂しちゃってますが(笑)
-
-
参考J-REITで不動産投資。インカムゲインを得よう!
続きを見る
クラウドバンクの8月の収支
続いてクラウドバンクの8月の収支です。
こちらは順調に分配金が出ていて+5,796円です。
累計で+11,508円になりました。
順調ではあるのですが、予定より早く償還されてしまって運用が早く終わってしまいます。
まあ、早期償還されるということはそれだけ運用がうまく言っているということではあるのですが、予定より早く終わってしまうので、想定していたキャッシュバックが得られず終わってしますのがちょっと残念ですねー。
でも預けるだけで順調にお金が増えていくので、今後も手堅く続けていければと思ってます。
地道にコツコツですねー
-
-
参考ソーシャルレンディング、クラウドバンクでコツコツ資産運用しよう!!!
続きを見る
資産運用全体収支
今月はトライオートFXで大きな損失が出ているのでかなりのマイナスになってしまいました。
まあ、FX自動売買に関しては特に初めのうちは含み損を抱えるのは自然のことですし、まだまだ十分ゆとりはあるのであまり心配はしていません。
今月途中から対策もとってあるので来月には上向きになるのではないかと思ってます。
ロスカットさえされなければ必ず取り返せると思うので。。
実現損益の方は、J-REITやクラウドバンクでも順調に利益をあげているので予想よりかなりいい状態で推移しています。
このままいけば今年はかなりいい結果が出るのではないかなと思ってます。
今後に期待です。
トライオートFXについて興味ある方はこちらも読んでみて下さい。
-
-
参考【リニューアル版】トライオートFX始め方。初心者でもリスクと仕組みが全部わかる!
続きを見る
以上、ENOSUKEでしたー